乳腺外科

乳腺外科

 乳腺外科は、乳癌をはじめ、乳房の様々な病気に対する診断、治療を行っています。
 また、乳房などの異常が気になる方、かかりつけ医から受診をすすられた方、などからの相談対応の他、乳がんの術後ケアなどに対応するため、「乳腺外来」を設置しています。

診療方針

受診される皆様へ

 乳腺外科は、乳癌をはじめ、乳房の様々な病気に対する診断、治療を行っています。
 個々の患者さんの病状に応じた最善の治療を提供できるよう、女性スタッフが中心となり心がけています。
 検診で精査が必要となった方、何か症状がある方はお気軽に当科にご相談ください。

かかりつけ医の先生方へ

 当科では、乳腺疾患において、個々の患者さんに応じた専門的なより良い医療を提供できるよう、スタッフ一同、心がけております。
 また乳癌の治療においても、様々な部署と連携し、チーム医療を行っております。
 乳房や脇のしこり、乳頭からの血性異常分泌など症状のある方、検診で精査が必要となった方など、お気軽にご紹介ください。
 なお、当科は、完全予約制となっております。紹介患者さんのご予約は、月、木、金曜日の乳腺外来で承ります。

乳腺外科部長山下 雅子

診療内容

乳癌検診二次精査

  乳癌検診にて二次精査が必要となった場合、検診時のマンモグラフィー画像をお持ち頂くと、当院での撮影を省略できる場合があります。

 

診察、マンモグラフィー、エコー

  上記検査を行い、精査すべき病変がないか検査します。必要であれば、穿刺吸引細胞診、組織診(針生検・吸引組織診)など、病理学的検査を追加して行います。

 

乳腺腫瘤

  乳房内に腫瘤が認められた場合、その腫瘤が良性なのか、悪性なのかを診断するために必要な検査を行います。

 

診察、マンモグラフィー、エコー、穿刺吸引細胞診、組織診(針生検・吸引組織診)

  必要であれば、MRIの検査を追加することもあります。

 

早期乳癌

  精査により、乳癌と診断し、CTと骨シンチにて遠隔転移がない場合

 

MRI

  当院では3テスラのMRIにて、乳房内での乳癌の広がり方を的確に判断し、適切な手術術式を検討します。

 

乳房温存術・乳房切除術+センチネルリンパ節生検術

  乳癌の広がり方により、乳房温存術か乳房切除術かの術式選択を患者さんと相談のうえ決定します。乳房温存術の際は、癌の根治性と術後乳房の整容性(見た目のきれいさ)にも努め、手術方法も様々な工夫をしています。
 また、術後、乳癌の性格に合わせた薬物療法を行う場合があります。

 

局所進行乳癌

  局所進行乳癌で、CTと骨シンチにて遠隔転移がない場合

 

MRI、CT、骨シンチ 

術前化学療法、もしくは手術加療(乳房温存術・乳房切除術+腋窩リンパ節郭清術)

  乳癌の性格に合わせた術前化学療法(薬物療法)にて腫瘍を縮小させた上で、手術を行う場合と先に手術を行う場合とがあります。

 

再発乳癌

  乳癌が乳房や脇のリンパ節だけでなく、遠隔転移(他臓器転移)した状態を言います。

 

CT、骨シンチなど

  転移状況と乳癌の性格に合わせた薬物療法やペインコントロールなどを緩和外来と連携して行います。

診療実績

外来医師担当表

 
1診

【午後のみ】

大西 春佳

2診(予約診)

東 千尋

3診(初診・予約診)

【午後のみ】

乳腺外来

山下 雅子

【午前】

山下 雅子

【午後】

乳腺外来

【午前のみ】

乳腺外来

スタッフ紹介

乳腺外科部長山下 雅子(ヤマシタ マサコ)

平成12年医学部卒業

認定資格

・日本外科学会専門医
・日本乳癌学会乳腺専門医/指導医/評議員
・日本乳がん検診精度管理中央機構マンモグラフィ読影認定医
・MMC新医師臨床研修指導医
・日本乳房オンコプラスティックサージェリー学会乳房再建用エキスパンダー
・インプラント責任医師

医長野呂 綾(ノロ アヤ)

平成22年医学部卒業

認定資格

・日本外科学会専門医
・日本乳癌学会乳腺専門医
・日本乳がん検診精度管理中央機構マンモグラフィ読影認定医
・がん治療認定医

医長東 千尋(ヒガシ チヒロ)

平成24年医学部卒業

認定資格

・日本外科学会専門医
・日本乳癌学会乳腺専門医
・日本乳がん検診精度管理中央機構マンモグラフィ読影認定医
・日本乳房オンコプラスティックサージェリー学会乳房再建用エキスパンダー
・インプラント責任医師

大西 春佳(オオニシ ハルカ)

平成30年医学部卒業

認定資格

日本乳がん検診精度管理中央機構マンモグラフィ読影認定医