6階東病棟
師長メッセージ
患者さん・ご家族の方へ

西島師長
6東病棟では、患者さま及びご家族さま、お一人お一人の立場を尊重した看護を実践したいと考えております。患者さまの言葉にならない思いを察し、小さな気づきを大切に、安心して入院生活が送っていただけるよう看護ケアを提供したいと思っております。
看護学生の方へ
新人支援には新人担当副師長1人と新人1名に対し実地指導者を1名が担当します。さらに病棟全体で新人を支援できるような体制を作っています。先輩とペアで看護しながら、わからないことを相談や指導を受けることができ、徐々にスキルをアップすることができます。学習会も定期的に開催しており、知識も深めることができます。
看護の特長
6東病棟は主に急性期冠動脈病変、急性心不全、脳血管障害などの内科疾患、心臓手術などの外科疾患の看護について学ぶことができます。さらに合併疾患も多いので幅広く全身状態が学べます。使用薬剤も多岐にわたり、病棟薬剤師の指導を受けながら、多くの薬剤について学ぶことができます。また、高齢者が多いので、危険予知ラウンドやスキンケアラウンド、退院支援、認知症看護と多職種とカンファレンスなど連携し、転倒防止や褥瘡予防、退院後の支援に取り組み、ケアの充実を行っています。
先輩ナースからのメッセージ
6階東病棟の先輩ナースから当院への就職を希望される看護学生の方へのメッセージを掲載しています。
指導者からのメッセージ

実地指導者
今年度の新人指導を担当させていただく5年目看護師です。
6東病棟は循環器内科、心臓血管外科、脳神経内科の混合病棟です。
脳梗塞や心不全、心筋梗塞、大動脈解離といった様々な疾患に対する治療方法や看護について学ぶ事ができます。入院時より退院後を見据え、患者さんとコミュニケーションをとり、思いや生活状況を確認し、その人に合った看護を提供できるよう他職種で連携を行っています。退院後も外来訪問を実施した際に、患者さんの元気な姿を見るとやりがいを感じます。また、スタッフ間の仲も良く、日々コミュニケーションをとり、助け合いながら看護を行っているため働きやすい職場だと思います。まだまだ未熟な私ですが、今後も多くの経験を積み、学びを深め、患者さんにより良い看護を提供できるように頑張っていきます。
いつか皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。
指導者からのメッセージ

実地指導者
今年度の新人指導をさせていただく4年目看護師です。
6東病棟は循環器内科、心臓血管外科、脳神経内科の混合病棟です。心不全や心筋梗塞、大動脈解離、脳梗塞など様々な疾患を受け持っています。外来訪問やカンファレンス、患者様・家族様との関わりを重ね、患者様のニーズを踏まえた退院支援や継続看護ができるよう努めています。
私も看護師としてまだまだ学ぶことがたくさんあるため、ともに成長していきたいと考えています。
看護師数
38名(うち看護師長1名、副看護師長3名、看護補助者2名)
関連ページ
<
-->