救命救急センター

 救命救急センターでは、北勢地域を中心とした重篤な救急患者さんをうけいれ、手術後の集中治療が必要な患者さんへのクリティカルケアを日々実践しています。

救命救急センター

師長メッセージ

患者さん・ご家族の方へ

西島師長

西島師長

野瀬師長

野瀬師長

 当救命救急センターには年間5,500人程の重症な患者さんが救急車で搬送されてきます。私たちは、患者さんひとりひとりの命をみつめ、可能な限り患者さんに安心な医療、こころに寄り添える看護が提供できるよう日々取り組んでおります。

 救急搬送される患者さんは、年々高齢の方や、単身独居の方が増えて参りました。私たちは、地域医療との連携を大切にし、救急医療をとおし、皆様が安心して生活できる地域づくりを支えていきたいと考えております。

看護学生の方へ

 当救命救急センターは、三重県北勢地域を始め、中勢・伊賀地域、ドクターヘリや防災ヘリ搬送患者と幅広い重症救急患者を受け入れています。新人看護師からベテラン看護師まで、集中ケア、救急看護を学ぶ環境が整っており、知識・技術だけでなく、患者さん、ご家族の心理的なケア、倫理的配慮を意識し、常に笑顔で、あたたかい看護を提供できる環境づくりをめざしています。

看護の特長

 救命救急センターには生命の危機的状態にある患者さんが入院されます。私たち看護師は、患者さんやご家族の持つニーズを捉え、重篤化を回避できるようケアを提供しています。また医師・理学療法士・臨床工学技士・管理栄養士とともに早期リハビリテーションおよび、早期栄養管理に取り組み、患者さん自身のもつ身体機能を維持し、超急性期の時期から在宅復帰に向けたケアを実践しています。

  • ICU 看護の現場

先輩ナースからのメッセージ

 救命救急センターの先輩ナースから当院への就職を希望される看護学生の方へのメッセージを掲載しています。

やりがいのある病棟です

 新人の頃から救命センターへ配属となり6年目となりました。救命センターは、重症な患者様が多く、機器類も多くあり緊張した現場ではありますが、急変時の対応や重症患者の看護を学ぶことが出来ます。また、早期からリハビリテーションを開始し、一般病棟へ移って元気に歩いて退院される患者様をみて、とてもやりがいを感じています。メンバーや他職種とのコミュニケーション、チームワークを大切にし、チーム全体で患者様と関わり、たくさんの学びと共に自身の意欲にもつながっています。

 

 

 

 

病棟から救命救急センターへ


男性看護師

 

 一般病棟で3年経験し、現在救命センターに異動して7年目になります。病棟ではがん患者さんの手術後や抗癌剤治療、肺炎や喘息患者の治療を中心とした看護を経験しました。「勉強のために救命センターに行ってみよう」という思いから異動し、救命センターや救急外来で急変対応や緊急手術対応、重症集中管理と病棟では経験できないことを学んでいます。精神的に辛いこともありますが、治療や看護を通して患者さんが元気になったり、早期リハビリテーションを通して離床が進んでいくことに非常にやりがいを感じています。救命センターでは挿管などによりコミュニケーションをうまくとれない患者さんも見えますが、病棟での患者さんや家族との関わりは非常に役立っていると感じています。当院では様々な経験をいろいろな場所で活かすことができ、自身の知識を深めることにつなげることができます。

看護師数

 看護師数59名(うち師長2名、副師長5名、集中ケア認定看護師2名、救急看護認定看護師2名、脳卒中リハビリテーション看護認定看護師1名、感染管理認定看護師1名)

関連ページ

<

PDFファイルをご覧いただくためには、アドビ社のAdobe® Reader®が必要です。最新のAdobe Readerはアドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。

-->

ページトップ