4階東病棟

 4階東病棟は、主に呼吸器内科、呼吸器外科病棟です。
 疾患は肺癌、肺炎(細菌性肺炎、間質性肺炎)、COPD、呼吸不全、喘息、気胸などの疾患の患者さんが主に入院されています。それらの病気の診断・治療(化学療法・放射線療法なども含む)を行っています。

4階東病棟スタッフ集合写真

師長メッセージ

患者さん・ご家族の方へ

金光師長

金光師長

 患者さんの生活背景、高齢化、医療制度の変化に伴い、急性期病院の役割も変化しています。患者さんや家族の思いに寄り添い、入院から退院への移行をスムーズに行えるようサポートさせていただいています。また退院後の生活に対する支援を退院支援センターと協働し、地域のスタッフの力も借りて、患者さんが地域に戻れるようにチームで活動しています。

 

 

 

 

 

看護学生の方へ

 当病棟は、治療において人工呼吸器や非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)・高流量鼻カニュラ酸素療法 (HFNC)などを必要とする患者さんの看護や日常の生活への援助を行っています。また、確定診断・治療のための外科的手術の術前術後の看護ケアを実施しています。日々状況をしっかりと把握し、医療チームとカンファレンスを行い、日常の生活に戻るためにはどうしたらいいのか、患者さんと家族の思いに寄り添い、一緒に考えて退院へと支援しています。

患者さんの生活を支えるために一緒に働きませんか。

当院では新人さんに対して、研修が充実しており、各段階での成長を支援しています。

 

看護の特長

 呼吸器疾患全般、呼吸器の術後の管理、化学療法、緩和ケア、終末期と幅広い病期の看護を学ぶことができます。

先輩ナースからのメッセージ

 4階東病棟の先輩ナースから当院への就職を希望される看護学生の方へのメッセージを掲載しています。

学生さんへのメッセージ(2年目ナースより)

 看護師2年目になりました。4東病棟では、周手術期看護やがん看護など、急性期から終末期にわたる幅広い看護を学ぶことが出来ます。分からないことも多く、つまずくこともありますが、指導者さんを始め、先輩方に教えていただきながら日々看護を学び続けることが出来ています。

 また、看護を行う上で嬉しかったことも大変だったことも同期と共有しながら、切磋琢磨し合うことで少しずつ成長出来ていると感じています。

 これからも患者様の目線にたち、患者様の気持ちを第一に考えながらより良い看護を提供できるように学んでいきたいと思います。

 学生の皆様も実習など大変なことがあると思いますが、影ながら応援しています!皆様と一緒に働ける日を楽しみにしています!

 

 

 

 

 

学生さんへのメッセージ(4年目ナースより)

 4年目看護師になりました。4東病棟は周術期看護やがん看護など急性期から終末期にわたる幅広い看護を学ぶことができます。1年目の頃はわからないことも多く、戸惑いもありましたが先輩方にご指導いただき、ここまで成長することができました。

 まだまだ未熟な部分もありますが患者さまからの感謝の言葉をやりがいに日々頑張っています。みなさんと一緒に働くことができる日を楽しみにしています。

 

看護師数

看護師36名(うち師長1名、副師長3名)

関連ページ

 

PDFファイルをご覧いただくためには、アドビ社のAdobe® Reader®が必要です。最新のAdobe Readerはアドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。

 

ページトップ